「疎開道路」「城見通」ロケ(夜ドラ『いつか、無重力の宙で』)

シェアする

ドラマのロケ地に関する短い記事です。マニア向けになるのかも知れません。

現在放送中の夜ドラ『いつか、無重力の宙で』第16話。主人公・飛鳥(木竜麻生さん)が乗るタクシーです。
夜ドラ『いつか、無重力の宙で』第16話から
ドライバーの舎人五郎(生瀬勝久さん)と2人で車内にいるのですが、中の撮影はスタジオで行われています。
夜ドラ『いつか、無重力の宙で』第16話から
2枚目の静止画像で映っている、実際にタクシーが走っているところを探してみました。

場所は大阪市城東区城見の「城見通」です。西行き車線。

Googleストリートビューです(↓)。

車内のシーンでは「デイリーヤマザキ 森之宮2丁目店」が映っていました。そちらは「疎開道路」という名称の道路で、北行き車線でした。


追記します。

『いつか、無重力の宙で』第3話で映っていたのも「疎開道路」。北行きです。
夜ドラ『いつか、無重力の宙で』第3話から
『六畳間のピアノマン』(NHK大阪放送局制作・全4回・2021年2月6日~2月27日)でかなり似た映像がありました(『六畳間のピアノマン』第1回から↓)。
NHKドラマ『六畳間のピアノマン』第1回から
同じ歩道橋(森之宮歩道橋)の上から撮影しているので似た絵になってしまったのでしょう。

実はこの歩道橋が、『いつか、無重力の宙で』のタクシーのシーンで何度も何度も登場します。
注意してよ~く観ていると、「同じ場所を繰り返し走っている!」と気づくのですが、それはこの「森之宮歩道橋」が何度も映るからなのでした。最初の引用画像にも写っています。

BK(NHK大阪放送局)からは約2キロと、かなり近い距離にあります。

気づいたので書いてしまいました。すみません。

(2025年10月3日追記)


訂正です。
最初の引用画像で映っていたのは「森之宮歩道橋」ではなく、一つ南にある「森町歩道橋」でした。
「森之宮歩道橋」はこちら(↓)。階段ではなく長いスロープになっているのが確認出来ます。
夜ドラ『いつか、無重力の宙で』第16話から
大変失礼しました。

そして、「同じ場所を繰り返し走っている!」だけではなく、「北へ向かっているかと思えば同じ道を南へ走っている!」のが分かる第3話の静止画像です。かなりブレているのですが、看板にご注目を。
夜ドラ『いつか、無重力の宙で』第3話から

この瞬間は「疎開道路」の南行き車線です。Googleストリートビューの同じ看板が写った画像(↓)。

決してディスっているわけではありません。念の為。

(2025年10月3日追記)