ドラマの小道具に関する短い記事です。マニア向けだと思います。
朝ドラ『ばけばけ』第17回の静止画。場所は東京です。ヒロイン・トキ(髙石あかりさん)のすぐ横にある張り紙にご注目を。

切り取って明るくした画像。

文字は全く読めない状態です。申し訳ありません。
同じ張り紙だと思わるものが『ごちそうさん』(2013年度後期)で使われています。画像は『ごちそうさん』第31回から。

切り取り画像。

一番上にあるのは「火の用心と身の要●」の文字。「●」が何なのかはちょっと分かりません。下部中央は「百●薬局」。
画像検索してみると、正解が出てきました。
「火の用心と身の要慎」と書かれていたのでした。「百●薬局」が書かれている箇所は別の名称になっていて、それ以外は全部同じに見えます。
下には火事の絵があり、その右は「不要心は大火のもと」、左は「火を大切に致しませう」。防火について注意を促すポスターで、同じ図柄のものを複数の会社が使っていたのか、またはオリジナルの一部を改変したのかのいずれかだと思われます。
大阪放送局製作の朝ドラでは他のバージョンも含めて使われていたように思うので、気づいた際に追記します。