
看板屋の看板
当店でもそうなのですが、看板屋が自分のところにつける看板というのは、店や会社の名前よりも「カンバン」や「看板」の字を大きくするように思います...
「手書き看板」「シャッター文字書き/イラスト描き」を得意とする大阪の看板屋です
当店でもそうなのですが、看板屋が自分のところにつける看板というのは、店や会社の名前よりも「カンバン」や「看板」の字を大きくするように思います...
前代表の父(森田三郎)が看板屋になったのは、父の長兄が先に看板屋になっていて誘われたからでした。 後年父の長兄(私から見て伯父になります)が...
数年前ですが、当店で施工した看板が何者かに書き変えられる事件がありました。 被害に遭ったのはこの看板です。これは施工してすぐの状態。 ...
ことわざ「歳月人を待たず」の英文が好きなので窓に貼りました。 「Time and tide wait for no man.」です。 日...
「『I love you』は「『月が綺麗ですね』とでも訳しておきなさい」と言ったという夏目漱石の逸話は有名です。 看板屋も真似したりするの...
1年ほど前から「甲骨文字やってます」のA型看板を表に出してます。 残念なことに未だに「これで作ってよ」という注文にはつながっていません。 ...
「インパクトのある文面」というカテゴリーを新たに作ってしまいました。 忘れえぬ「インパクトのある文面」を少し紹介します。 最初は数年前実際...
看板とは関係のない話で恐縮です。今日は神戸まで甥の結婚式に行ってきました。 ネクタイは普段全然しなくて、数えてみたら2年ぶりでした。たまにす...
以前の店舗は大阪市西淀川区大和田にありました。現在は同区出来島2丁目です。 店の目の前には出来島小学校という大阪市立の小学校があります。 実...
日本史の用語でカッコいいと思うものをステッカーにする、というのを趣味でたまにやってます。 ほとんど中学校までで習った範囲だと思いますが、私が...