ドラマの小道具に関する訂正記事です。
先日朝ドラ『おむすび』のセット公開展に行ったところ、知っているはずの食器洗い洗剤の小道具名称が自分の認識と異なっていることに気づきました。
私が間違って覚えていた食器洗い洗剤は、現在お昼の時間に再放送の朝ドラ『カムカムエヴリバディ』(2021年度後期)で使われていたもの。画像は『カムカム』第16週予告編からです。大月家のキッチンに置かれていた洗剤。
切り取り画像です。
鮮明とは言えないのですが、「チャーリー」が大きく見えていて、下はほぼ見えず、4文字ある中の3番目が横棒(ー)に見えるので、「これはライオンのチャーミーグリーンが元ネタでは?」と思って「チャーリーグリーン」だと決めつけてしまったのでした。
実際は「チャーリーグリーン」ではありません。『おむすび』のセット公開展で糸島の作業場を再現したセットの外に洗剤が置かれていました。
切り取りった画像です。
「チャーリーグリーン」ではなく、「チャーリーハマーン」です。
「チャーミーグリーン」と激似の「チャーリーハマーン」の名称は、吉本のお笑いタレント・チャーリー浜さんにちなんでつけられたのだと私は考えます。
チャーリー浜さんは朝ドラ『やんちゃくれ』(大阪局制作・1998年度)と『ウェルかめ』(同・2009年度)に出演されていて、特に『ウェルかめ』の「アルデナイデェ」のマスター役は印象的でした。その浜さんが『カムカム』が秋に始まった年の4月にお亡くなりになっています。おそらく小道具担当スタッフさんが大阪局制作の朝ドラに出演されていた浜さんを偲んで命名したのだろうと。
ライオンの食器洗い「チャーミーグリーン」と激似の洗剤は、「チャーミーグリーン」ではなく「チャーリーハマーン」でした。
お詫びして訂正いたします。
追記します。ラベルを切り取った画像です。
「チャーリーハマーン」のラベルをよく見ると、「ハマーン」の下に、チャーリー浜さんのギャグであった「あーりませんか」が入っているのが分かります。
上の行は「○○○○○○じゃ」で、下の「あーりませんか」に続いています。洗剤なので、「綺麗に落ちるじゃ あーりませんか」なのでしょうか。
引き続き「チャーリーハマーン」をチェックします。
(2025年3月11日追記)