
大阪制作の朝ドラで台所にある共通の小道具
ドラマの小道具に関する短い記事です。 先月終了した朝ドラ『なつぞら』では、「ヒマヨン」と「ヒマタン」が台所用洗剤の一種として使用されており、...
「手書き看板」「シャッター文字書き/イラスト描き」を得意とする大阪の看板屋です
ドラマの小道具に関する短い記事です。 先月終了した朝ドラ『なつぞら』では、「ヒマヨン」と「ヒマタン」が台所用洗剤の一種として使用されており、...
朝ドラの看板本体や枠が別の看板として使い回しされることに、前回の大阪制作である『まんぷく』を観ている時にはほとんど気づきませんでした。 『な...
ドラマの大道具の話です。 大阪制作の朝ドラを観ていて、以前からずっと気になっているものがありました。 『まんぷく』と『わろてんか』で使われ...
ドラマの小道具の話です。 朝ドラ『スカーレット』を観ていたところ、『わろてんか』で使用されていた小道具が写っているのに気づきました。 第...
朝ドラ『スカーレット』に出てきた使い回しされている建物(セット)について書きます。 第4回放送に出てきた「短山園」というお茶を扱うお店。 ...
朝ドラ『スカーレット』が先月30日に始まりました。 大阪制作の朝ドラでよく使用される看板を並べていこうと思います。 枠を含む看板本体が塗り替...
ドラマの小道具の話です。 『なつぞら』第135回に写っていたラジオが、過去の朝ドラで使われたものによく似ているのに気づきました。 山田家...
ドラマの小道具の話です。 朝ドラ『なつぞら』第138回に『まんぷく』で使用されていた「まんぷくヌードル」が現れました。 仲さんとなつではな...
ドラマの大道具の話です。 NHKオンデマンドで朝ドラ『ゲゲゲの女房』を観ておりましたら、ここでも建物の使い回しがあるのに気づいたのでその事...
主にドラマの小道具の話です。 朝ドラ『なつぞら』の第115回で、結婚したヒロインなつと一久の新居が写っていました。その中にはこれまでの朝ド...