純喫茶に関する話です。看板とは直接関係がありません。
昨日、工事で和歌山市内に行っていました。時間がかなり余ったので、以前から興味があった純喫茶を訪ねてみることに。
目指したのは、和歌山市中ノ店9にある純喫茶「ヒスイ」。ネットで情報を得ようとしたところ、「臨時休業」の文字が。。
しかし、「休業中でもどんなお店なのか、見てみたい」と、実際に行ってみました。
Googleストリートビューの画像は、2021年7月の撮影となっています。この頃からずっと休業されているのかも。
こちらは昨日撮った写真を加工した画像です。
そもそも「ヒスイ」を知ったのは、『47都道府県の純喫茶 愛すべき110軒の記録と記憶』という書籍で紹介されているのを読んだからなのですが、店内がものすごく魅力的で、和歌山に行くことがあれば是非一度行ってみたいと思っていたのでありました。
こちらのブログで、店内の様子がよく分かる写真をたくさん使って紹介されています(↓↓)。
強者揃いの和歌山だが、今回はその中でも、ひときわ華のある純喫茶をレポートする。
「純喫茶 ヒスイ」。贅を尽くしたゴージャス空間で、中世ヨーロッパの宮殿のようであった。
東京で互角に渡りあえるのは、もはや「高級喫茶 古城」ぐらいだろうか。...
何度でも言う。純喫茶ヒスイに行け!
古い店、純喫茶という言葉にアレルギーのある方以外、その広さとゴージャスぶりに感動すること間違いなし。...
休業中とのことですが、閉まっているシャッターの前はとても綺麗に掃除されていて、「たまたま今日は休みです」みたいな感じで、いつでも営業出来るような雰囲気なのでした。
営業再開の折には、是非行ってみたいです。