ドラマの小道具に関する短い記事です。マニアに限らず一般受けもしそうな話です。
朝ドラ『あんぱん』第115回から。漫画家・手嶌治虫(眞栄田郷敦さん)の仕事場。手嶌の前にあるラジオに注目してみます。
切り取って明るくした画像。
このラジオは「Apollon AR-64」ですね。朝ドラ『ひよっこ』(2017年度前期)の「向島電機」製。
『ひよっこ』では店頭で売られている製品がかなり大きく映る場面がありました(第36回から)。
「向島電機」の「Apollon AR-64」は、ソニーの「ICF-J40」を模して作られています。
https://www.flickr.com/photos/meckel/2072295418
2バンド(Apollon AR-64)と4バンド(ソニー ICF-J40)の違いがあるのですが、他は恐ろしいほど同じです。流用しているパーツも多いのだと思います。ケースは別物に見えます。
大阪放送局制作の朝ドラ『舞いあがれ!』でも使われていました。ヒロイン・舞(福原遥さん)の祖母・祥子(高畑淳子さん)が使うラジオです。依頼されて修理を終えた木戸豪(哀川翔さん)が持っています。
「向島電機」の「Apollon AR-64」は、朝ドラではよく見るようにも思ったのですが、他では実績がないようです。
気づいたことがあれば追記します。