ドラマのセットで使用される看板に関するごく短い記事です。マニアの方向け。
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第49回から。ヒロインるいが住み込みで働く「竹村クリーニング店」です。隣の看板に注目します。
切り取って明るくしました。
「サニー電器で豊かな未来へ」と書いてあります。
過去の朝ドラでは、『まんぷく』で使われたのを覚えておりました。画像は第64回から。たちばな栄養食品の社員たちが、「ダネイホン」の看板を東京の街中に設置する場面です。「サニー電器」の看板は画像の左上部分。
切り取りました。不鮮明な画像で恐縮なのですが、『カムカムエヴリバディ』で使われた看板と同一であることがお分かりいただけるはずです。
『カムカムエヴリバディ』の「サニー電器」看板を再掲。
文字が読めなくても、色の使い方だけで同一の看板だと判断出来そうです。
そして、この「サニー電器」という名の会社が、実は朝ドラ『芋たこなんきん』(2006年度下半期)にありました。どのような会社であったのかは不明なものの、「サニー電器」と『芋たこなんきん』を合わせて検索すると何件かヒットします。「サニー電器」の看板は、おそらく『芋たこなんきん』の制作時に作られたのであろうと想像されます。
ところで、私のPC環境では、「芋たこなんきん」と検索窓に入力すると、それに続く検索予測で最初に「再放送」が現れます。そうです、『芋たこなんきん』の再放送を多くの人が待っているのです。観たいよなぁ。。