『べっぴんさん』から来たミシン(朝ドラ『おむすび』)

シェアする

ドラマの小道具に関するごく短い記事です。

朝ドラ『おむすび』第45回から。「渡辺靴店」の店内です。カウンターの中にあるテーブルとその上の機械にご注目を。朝ドラ『おむすび』第45回から
朝ドラ『おむすび』第45回から
朝ドラ『おむすび』第45回から
糸立て以外は布がかけられていて見えないのですが、これは靴店で使うミシンです。

朝ドラで「神戸の靴店」といえば、『べっぴんさん』(2016年度後期)の「あさや」を連想します。画像をチェックするとやはり同じミシン(の台)でした。画像は『べっぴんさん』第3回から。
朝ドラ『べっぴんさん』第3回から
朝ドラ『べっぴんさん』第3回から
朝ドラ『べっぴんさん』第3回から
店主(市村正親さん)がもくもくと仕事をする場面は素晴らしかったですね。

間違いに気づいた際には訂正をします。


追記します。
震災前の「渡辺靴店」店内です。やはり『べっぴんさん』の「あさや」で使われていたミシンです(第49回から)。
朝ドラ『おむすび』第49回から
『べっぴんさん』画像を再掲します(最初の画像)。
朝ドラ『べっぴんさん』第3回から
いずれのミシンも小さく映っているので細部までは見えないのですが、同じミシンだと考えるのが妥当です。

製品としては「腕ミシン」と呼ばれる工業用ミシン。おそらく米国製の「シンガーミシン」です。

(2024年12月5日追記)