浜田省吾「ON THE ROAD」で使用されていたフォント
レコードジャケットに使用されたフォントについてのごく短い話です。 浜田省吾さんのライブ・アルバム『ON THE ROAD』(オン・ザ・ロー...
「手書き看板」「シャッター文字書き/イラスト描き」を得意とする大阪の看板屋です
レコードジャケットに使用されたフォントについてのごく短い話です。 浜田省吾さんのライブ・アルバム『ON THE ROAD』(オン・ザ・ロー...
FM放送局のロゴに使用されているフォントの話です。 クルマで移動する際、ラジオを聴くなら「FM COCOLO」(大阪市)が多いです。 ...
朝ドラ『なつぞら』に出てきた看板については、これまでいろいろ書いてきました。今回は一度もここで書かなかった看板たちについて書きます。 ま...
音楽CDのジャケットに使用されたフォントの話です。 浜田省吾「初夏の頃 〜IN EARLY SUMMER〜」のジャケットで使用されているフ...
レコードジャケットに使用されたフォントの話です。 パーシー・フェイス・オーケストラのアルバム「I Think I Love You」(19...
レコードジャケットに使用されたフォントの話です。 レイモン・ルフェーブル『バラ色の心 』(SOUL COAXING/1968年発売)のジャ...
レコードジャケットに使用されたフォントの話です。 ベイ・シティ・ローラーズのアルバム『青春に捧げるメロディー(Dedication)』(1...
NHKオンデマンドで朝ドラ『ゲゲゲの女房』を見ておりましたら、見た事のあるフォントが使われているのに気づきました。 第60回で、ヒロインが出...
朝ドラ『なつぞら』の小道具の話です。 第108回放送の次週予告で帯広の和菓子店「雪月」店内が写っていました。 品書きが以前と変わっています...
昨日に引き続いて西城秀樹さんのレコードジャケットに使用されたフォントの話です。 西城秀樹さんの3枚目のオリジナルアルバム「エキサイティング...