「ほのよい」(夜ドラ『あおぞらビール』)

シェアする

ドラマの小道具に関する短い記事です。夜ドラ『あおぞらビール』第26回から。森川が一人で立ち寄った山の所有者である土橋(三宅弘城さん)が飲む缶飲料にご注目を。
夜ドラ『あおぞらビール』第26回から
Xに元の明るい画像がありましたのでお借りします。
夜ドラ『あおぞらビール』公式Xから
切り取り画像。あまり鮮明ではなくて申し訳ありません。
夜ドラ『あおぞらビール』公式Xから
「カシオレ」とセリフにあったので、やはり「カシスオレンジ」の缶です。名称は「ほのよい」。
ブレていてあまりよく見えないのですが、「リキュール(発泡性)」の文字があるようです。
一番上にあるアルファベットで表示されているのは、ほとんど読めません。メーカー名であるように思います。

「ほのよい」という名称は、サントリーの「ほろよい」シリーズを強く連想させます。

なんでも酒やカクヤスの「サントリー ほろよい カシスとオレンジ 350ml缶」の紹介ページ。東京23区、神奈川・埼玉・大阪の一部地域ならビール1本から送料無料で即日配達可能!重たいお米・お水・お酒も玄関先までお届けします。お酒(ビール・ワイン・日本酒など)の通販・配達・宅配ならカクヤス!

サントリーの「ほろよい」と夜ドラ『あおぞらビール』の「ほのよい」の缶では、デザインに共通性はあまり見られません。また、「カシスオレンジ」と「カシスとオレンジ」と異なっているので、敢えてあまり似ないように配慮したのかと想像されます。

夜ドラ『あおぞらビール』で使われた「ほのよい カシスオレンジ」が他のドラマで使用される等、何か気づいたことがあれば追記します。