「にくにく王国」チラシ(朝ドラ『舞いあがれ!』)

シェアする

ドラマの小道具に関する短い記事です。マニア向け。

朝ドラ『舞いあがれ!』第63回から。「IWAKURA」の社内で父浩太の為に雑炊を作る舞(福原遥さん)です。冷蔵庫の向こうにある食器棚(の側面)に張られたチラシに注目します。
朝ドラ『舞いあがれ!』第63回から
このチラシです。ホワイトボードに張られているのでした。不鮮明な画像で申し訳ありません。
朝ドラ『舞いあがれ!』第63回から
上部の大きな赤い文字、オレンジ色の文字もほとんど読めません。それでも配置された写真から焼き肉店のチラシであろうと想像されます。

同じチラシが、舞が所属していた航空学校の娯楽室のような場所にありました。冷蔵庫の前にいるのは水島学生。チラシは冷蔵庫に張られています。朝ドラ『舞いあがれ!』第38回から
切り取って補正した画像。
朝ドラ『舞いあがれ!』第38回から
オレンジ色の6文字は「にくにく王国」かなという感じです。

「IWAKURA」にあったチラシ画像を再掲します。
朝ドラ『舞いあがれ!』第63回から
やはりハッキリしません。

ちなみに、「にくにく王国」の右にあるこのチラシは、「たこばあば」のもので、『風のハルカ』(2005年度下半期)から使われているのが判明しています。
朝ドラ『舞いあがれ!』第63回から
「たこばあば」と同じように他の(大阪局制作の)朝ドラ由来なのかどうかは不明ですが、何か新たに分かったことがあれば追記します。
極めてマイナーな話ですみません。


追記します。
本日放送が始まった朝ドラ『おむすび』で使われているのを確認しました。場所はヒロイン・米田結(橋本環奈さん)の自宅です。チラシは冷蔵庫に張られています。
朝ドラ『おむすび』第1回から
切り取って明るくした画像。
朝ドラ『おむすび』第1回から
『舞いあがれ!』で航空学校の一室にあったチラシ画像を再掲。
朝ドラ『舞いあがれ!』第38回から
『おむすび』のチラシは字が全く読めない状態です。
それでも「これはにくにく王国のチラシだ」と分かってしまうのが朝ドラで使い回しされる小道具の面白さでもあります。

しばらく忘れていましたが、やはりこの「にくにく王国」のように見えるチラシをもっとハッキリみたいものです。
もしかすると『おむすび』でそれが可能になるのかも。楽しみです。

(2024年9月30日追記)