「資源ゴミ集積場所」看板(大阪局制作の朝ドラ)

シェアする

テレビドラマのセットで使われる看板に関するマニア向けの短い記事です。

現在BS・4Kで再放送中の朝ドラ『オードリー』(2000年度下半期)第38回から。壁に取り付けられている看板にご注目ください。
朝ドラ『オードリー』第38回から切り取った画像。
朝ドラ『オードリー』第38回から
「資源ゴミ集積場所 第三地区」と書いてあります。「地元自治会」が設置した看板。ゴミの出しかたに関する諸注意が記されているようですが、現在の感覚からすると「簡単過ぎる」と感じます。

『オードリー』の後、同じ大阪放送局制作の朝ドラ『てっぱん』(2010年度下半期)で使われていたのを覚えておりました。画像は『てっぱん』第88回から。場所はヒロイン・あかり(瀧本美織さん)が下宿する「田中荘」のすぐそばです。
朝ドラ『てっぱん』第88回から
朝ドラ『てっぱん』第88回から
同一の看板だと思われます。「地元自治会」と書かれた看板なので、使い回しが容易です。ただし、時代設定に合わない恐れがあり、令和のドラマでは使えません。

他の大阪局制作の朝ドラで使用されていると思われるので、気づいた際に追記します。