ドラマのセットで使用された看板についてのごく短い、マニア向けの記事です。
朝ドラ『おちょやん』第7回から。大正5年(1916年)の大阪・道頓堀です。電柱に取り付けられた看板にご注目を。
この看板です。「竹野屋呉服店」と書いてあります。
このの看板は、先に『スカーレット』で使用されていました(第59回から)。場所は信楽です。
すごく年季が入った看板に見えて仕方ありません。
他の朝ドラでの使用が確認出来ればここに追記します。
「手書き看板」「シャッター文字書き/イラスト描き」を得意とする大阪の看板屋です
ドラマのセットで使用された看板についてのごく短い、マニア向けの記事です。
朝ドラ『おちょやん』第7回から。大正5年(1916年)の大阪・道頓堀です。電柱に取り付けられた看板にご注目を。
この看板です。「竹野屋呉服店」と書いてあります。
このの看板は、先に『スカーレット』で使用されていました(第59回から)。場所は信楽です。
すごく年季が入った看板に見えて仕方ありません。
他の朝ドラでの使用が確認出来ればここに追記します。