ドラマの小道具に関する短い記事です。マニア向けなのかも。
朝ドラ『ばけばけ』第25回から。主人公・ヘブン(トミー・バストウさん)と錦織(吉沢亮さん)が車を押しています。ヘブンの引っ越し。錦織のすぐ左にある張り紙にご注目ください。

切り取って明るくした画像。

残念ながら文字はほとんど読めません。
しかしながら、ソックリな張り紙が『わろてんか』で使われていたのを覚えておりました。画像は『わろてんか』第9回から。

切り取って形を整え、明るくした画像です。

「鉄飴煎」のポスターでした。「登録商標」「滋養強壮」「保命」の文字も確認出来ます。
元ネタは「岸田吟香 鐵飴煎」であろうと思われます。
明治10年頃に、東京銀座に開店し、銀座文化のシンボル的薬舗だった「楽善堂」の広告チラシの出品です。可愛い四人の男の子が魚を取りに行く図。3薬品を広告!※岸田劉生は息子 支那と深い関係あり◎東京銀座☆楽善堂 岸田吟香製 3薬品広告 サイズ18,0×27,0※3薬品 「八宝清暑
他に気づいたことがあれば追記します。