「ヤミタバコ消して文化の灯をともせ」ポスター

シェアする

ドラマの小道具として使用されるポスターに関するごく短い記事です。

朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第37回から。昭和26年(1951年)、岡山市の街中です。奥のたばこ店に貼られたポスターにご注目ください。
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第37回から
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第37回から
上の画像2枚からそれぞれ切り取ります。
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第37回から
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第37回から
ちょっとカラフルなポスターで、何が書かれているのか気になってしまいます。
読めそうな文字からは、「ヤミタバコ消して/文化の灯~」と書いてあるように見えるのですが。

「ヤミタバコ」「ポスター」で画像検索すると、すぐに答えが出てきました(↓)。

大正から昭和初期にかけての生活・文化を紹介した展示講演会や映画上映などのイベントが盛りだくさん!激動な時代をデザインの視点から見つめる

書かれていた文字は、「ヤミタバコ消して文化の灯をともせ」で、どうやら「PEACE」のポスターようのです。
ポスターそのもののデザインがなかなか良く、当時盗まれたりしなかったかどうか、要らぬ心配ですがしてしまいます。
朝ドラでは、この「ヤミタバコ消して文化の灯をともせ」のように、実在したポスターもあまり目立たないところで使われていたりして、なかなか奥が深いなと感じます。