ドラマの小道具に関する短い記事です。
朝ドラ『おむすび』第107回から。ヒロイン結(橋本環奈さん)が管理栄養士として働く「大阪新淀川記念病院」の一室です。ショーケースの上に置かれた「はかり」に注目します。
切り取り画像です。不鮮明で申し訳ありません。
この画像で検索してみると、大和製衡の普及型上皿はかりだろうということが分かりました。
はかりの開発・製造・販売 総合メーカー 大和製衡株式会社のウェブサイト。家庭用の体重計からあらゆる産業界の業務用計量・計測機器まで多種多様な製品を手がけています。データウェイ/オートチェッカー/台はかり/トラックスケール/軸重計/コンベヤスケール/キッチンスケールなど。
大和製衡の製品情報普及型上皿はかり詳細ページ/はかりの開発・製造・販売 総合メーカー 大和製衡株式会社のウェブサイト。家庭用の体重計からあらゆる産業界の業務用計量・計測機器まで多種多様な製品を手がけています。
大和製衡の普及型上皿はかりは、現在お昼に地上波で再放送中の朝ドラ『カムカムエヴリバディ』で使われています。場所は京都の大月家。画像は第69回から。
大月家のはかりは2キロまで量れる仕様みたいなので、型番は「SD-2」でしょう。
SD-2 普及型上皿はかり 1台 大和製衡(Yamato) 02010881 などがお買得価格で購入できるモノタロウは取扱商品2,475万点、3,500円以上のご注文で送料無料になる通販サイトです。
『おむすび』のはかり画像を再掲します。
目盛の雰囲気から、こちらも2キロタイプの「SD-2」に見えます。だとすると使い回しなのだろうと。
間違いに気づいた際には速やかに訂正を行います。
また、他の朝ドラでの使用歴に気づいた際にも追記します。