自販機入れ(朝ドラの大道具)

シェアする

朝ドラの大道具の話です。

朝ドラ『なつぞら』「BAR」袖看板(元置看板)で書いた「BAR」看板。これが設置されている建物は、過去の朝ドラで様々な場面で使用されていました。

『なつぞら』第45回から。「風車」近くの細い道です。
テントの左側支柱が赤いタイルの一番上から出ています。こちらから見て一番手前の端っこなので「BAR」看板を設置するのに大道具さんが苦労されたのだろうと想像されます。
朝ドラ『なつぞら』第45回

同じく『なつぞら』第61回から。上の画像とは反対方向&上からです。
テントは可動式になっているようです。判りづらい画像で申し訳ありません(第61回から)。
朝ドラ『なつぞら』第61回

この建物がテント付きで『半分、青い。』で「出演」していました。
一番左の自動販売機が入った建物です。場所は「大納言」の横になります(『半分、青い。』第87回)。
朝ドラ『半分、青い。』第87回

そして同じく『半分、青い。』で「つくし食堂」(画面左側)の向かいにある「自動販売機入れ」の建物。やっぱりテント付きです(第106回)。テント+小さな赤っぽい正方形タイルが目印。
朝ドラ『半分、青い。』第106回

それから、ちらっとしか写っていなかったのですが、『半分、青い。』第49回の公園そばにも「自動販売機入れ」がありました。テントなしバージョン。
朝ドラ『半分、青い。』第49回

最後に『ひよっこ』第44回から。
屋台でラーメンを食べる二人の右奥に「自販機入れ」が。
朝ドラ『ひよっこ』第44回
赤タイル部分が細く見えるのは屋台で左部分が隠れているからでしょう。その為テント支柱の取付部分が見えません。下の画像からはテントが使用されているのが確認出来ます。自販機はしっかりとそこにあります。
朝ドラ『ひよっこ』第44回
テントが赤く見えるのはおそらく提灯の色が映っているだけで、おそらく上記のものと同じ青っぽい色のものなのだと思います。

朝ドラ常連と言っていいでしょう。この建物と呼ぶにはややためらいを感じる小さな構造物。「自販機入れ」と名付けることにします。
上の『なつぞら』第61回の画像からは、「自販機入れ」としてではなく、ガラス戸が入った普通の建物として使われているように見えます。

それにしてもよく登場する「自販機入れ」。NHKの大道具さんにとっては、とても重宝するアイテムなのでしょうね。