ドラマの小道具に関する短い記事です。マニア向け。
5年前、朝ドラ『エール』(2020年度前期)放送終了後に書いた【「華月醤油」(朝ドラ『エール』)】で触れた「野原醤油」のポスター。
切り取って補正した画像。
「野原醤油」だと決めつけていますが、ポスターに「原」の文字はどこにもありません。「THE NOHARA SYOYU」なので「野原」だろうと。
ドラマの小道具として使用されたポスターに関する短い記事です。
朝ドラ『エール』第106回から。主人公裕一の義兄智彦が経営するラーメン店です...
ポスターではなく実物を確認しました。画像は朝ドラ『つばさ』(2009年度前期)第155回から。『エール』よりさらに10年ほど遡ることになります。
切り取って明るくした画像。
手前の左と右のペットボトル入り醤油のラベルにあるのが「野」のマークなのです。
『エール』「野原醤油」ポスター画像を再掲。
『つばさ』の切り取り画像をよ~く見ると、とても不鮮明で見えづらいのですが、『エール』の「野原醤油」ポスターとかなり似たデザインのラベルが貼られていたのが分かります。「野」のマーク以外、「醸造醤油」「特選」「THE NOHARA SYOYU」の文字もおそらくそのままで。
ちなみに、『つばさ』の「野原醤油」に挟まれた「醤油」の文字が確認出来る別の1本は、今のところ他の文字が読めない状態。一応『エール』の画像をチェックしたのですが、残念ながら同一ラベルは見つかりませんでした。期待薄ですが、見つけた際には追記します。