
甲骨文字やってます
1年ほど前から「甲骨文字やってます」のA型看板を表に出してます。 残念なことに未だに「これで作ってよ」という注文にはつながっていません。 ...
1年ほど前から「甲骨文字やってます」のA型看板を表に出してます。 残念なことに未だに「これで作ってよ」という注文にはつながっていません。 ...
「インパクトのある文面」というカテゴリーを新たに作ってしまいました。 忘れえぬ「インパクトのある文面」を少し紹介します。 最初は数年前実際...
看板とは関係のない話で恐縮です。今日は神戸まで甥の結婚式に行ってきました。 ネクタイは普段全然しなくて、数えてみたら2年ぶりでした。たまにす...
以前の店舗は大阪市西淀川区大和田にありました。現在は同区出来島2丁目です。 店の目の前には出来島小学校という大阪市立の小学校があります。 実...
日本史の用語でカッコいいと思うものをステッカーにする、というのを趣味でたまにやってます。 ほとんど中学校までで習った範囲だと思いますが、私が...
「縦書きは右から左へ」と同様、リニューアル前のサイトに書いていたのと同じ題の投稿です。 まず以前の文と画像をそのまま表示します。 最近では...
WordPressでこのホームページを作っているわけですが、昨晩自宅でいろいろ触っていると動作がおかしくなり、しばらくするとトップページが全...
今年最初の工事に行ってまいりました。 中尾工務店(大阪市西淀川区)様からご依頼いただいた平看板です。 ステンレスヘアライン板にシ...
リニューアル前の当サイトで書いていた「縦書は右から左へ」と題名は同じですが内容は少し変わります。 日本語を縦書きで書く際、複数行にわたる場...
2015年6月に現在の店舗に越してきてから2年半経ちました。 引っ越した当初は片づけもままならず、かろうじて「カンバン」と大書しただけでし...