「とり虎」提灯(NHKドラマ)

シェアする

ドラマの小道具に関する短い記事です。マニア向け。

現在放送中の朝ドラ『あんぱん』第77回から。東京の闇市です。ヒロイン・のぶ(今田美桜さん)の後ろにある赤い提灯にご注目ください。
朝ドラ『あんぱん』第77回から
「鳥」の字が入っているので焼き鳥店の提灯だと思われます。
同じ提灯がNHK特集ドラマ『流行感冒』(2021年3月27日放送)で使われていました。NHKドラマ『流行感冒』から
「鳥」の字が同じなので同一の提灯だと思われます。「とり」の下に1文字あるのですが、千社札をたくさん貼って見えないように工夫されているので、提灯の使い回しを想像させます。

そして、『流行感冒』で使われたのと「とり」の部分がかなり似た提灯がまた別のNHKドラマで使われていたのに気づきました。引用画像は『アイドル誕生 輝け昭和歌謡』(BSプレミアム4Kで2023年12月1日放送)から。
NHKドラマ『アイドル誕生 輝け昭和歌謡』から
左の赤い提灯を切り取った画像。
NHKドラマ『アイドル誕生 輝け昭和歌謡』から
「とり虎」と書かれた提灯です。「とりとら」なのかあるいは「とりこ」なのかは分かりません。
この提灯が朝ドラ『あんぱん』で使われたのだと思います。
『流行感冒』以前に制作されたNHKドラマで使われているはずなので、確認した際に追記します。
また、間違いに気づいた際にはすみやかに訂正を行います。