「〇〇第三小学校」の英語表記(交差点名標識)

シェアする

大阪府下を営業車で走っていた時のことです。信号で止まった際に見えた交差点名標識の英語表記が少し気になってしまいました。そのことについて書きます。

その交差点名標識には、交差点名の日本語(「第三小学校」)の下に「〇〇 3 Elementary School」(〇〇は都市名)と英語表記されていました。
それを見て少し違和感を覚えたのでその理由が何によるものなのかしばらく考えていましたが、すぐに分かりました。
「第三」が「3」になっていることが理由です。
英語で表示するのであれば、「Third」や「3rd」など、「第三」の意味を持つ単語を持ってこなければなりません。
それが単に「3」。
おそらく意味は通じるのでしょうが、ここはちゃんと書いて欲しいものであるなあと感じました。

ググッてみたら「Third」や「First」などを使ってちゃんと書いている交差点があったのでいくつかgoogleストリートビューの画像をはめ込んでおきます。

六実第三小学校交差点(千葉県松戸市六高台)
「Mutsumi Third El.」と書いています。

常盤平第一小学校交差点(千葉県松戸市常盤平)
「Tokiwadaira First El.」と書いています。

大泉第三小学校前交差点(東京都練馬区大泉学園町)
「Oizumi No.3 Shogakko」と書いています。英語ではなくローマ字ですが、この「No.3」は分かりやすくて好きです。

本山第二小学校前交差点(兵庫県神戸市東灘区西岡本)
「Motoyama Daini Elem. Sch.」と書いています。音にフォーカスするこういう表記もありです。


学校名の英字表記に1stや2ndを持ってくるのは確かに体裁がよいような気もしますが、ごく普通にローマ字で表す方がよいかな、と最近思うようになってきました。

「第一小学校」が必ずしも最初に出来た学校とは限らない等ということもあり、学校名は日本語(ローマ字)で書く方がよいのではないかなと感じるのです。

(2020年7月4日追記)