
佃西小学校のブロック塀
地元の小学校のことがニュース記事になっていたので引用します。 自分が施工した工事ではもちろんないのですが、亡くなった女児に申し訳ない気持ちで...
「手書き看板」「シャッター文字書き/イラスト描き」を得意とする大阪の看板屋です
地元の小学校のことがニュース記事になっていたので引用します。 自分が施工した工事ではもちろんないのですが、亡くなった女児に申し訳ない気持ちで...
鳥取県内にふたつある「産業体育館」の交差点名標識に関する話です。 最初に、鳥取市にある「鳥取県立鳥取産業体育館」そばの交差点。 「...
昨日の工事です。 プロテックシャッター様からご依頼を受けたシャッター塗装です。 現場は大阪市西区立売堀。 朝9時に開始して13時頃作業完...
道路をクルマで走っていて目につくもの。交差点名標識以外にも屋外に設置され名前が書かれている構造物がいくつかあります。 そのひとつが横断歩道橋...
地元ネタです。 通るたびに「この大きな陸橋は『加島大橋』っていうんだ。これ書かなきゃ」といつも思うのですが、通り過ぎると忘れてしまって今日...
また交差点名標識の話です。ネタはまだつきません。 天六交差点は非常に有名な交差点と言えるでしょう。 その「天神橋6」交差点のローマ字表記が...
交差点名標識の話です。 「GamoかGamouか」で書いた「蒲生」と音が似ている地名に「加納」というのがあります。 大阪府東大阪市にある...
一昨日納品したステンシルテンプレートの写真です。 ステンシルテンプレートは、スプレー吹き付け用の型紙の役割をするもの。ステンレス板をレーザ...
交差点名標識の話です。 「蒲生4」交差点は、地元では「がもよん」という愛称・略称があるようです。 この交差点の標識はこうなっています。 ...
また交差点名標識のことです。 今日、大阪市福島区にある大阪病院に用があり行ってまいりました。 以前は大阪厚生年金病院という名称で、交差点に...