ドラマの小道具に関する短い記事です。マニア向けでしょう。
夜ドラ『いつか、無重力の宙で』第20話から。「大隅高校元天文部 人工衛星プロジェクト」の活動を行う研究室。「大隅高校」の天文部の部室だった部屋がある部屋です。「五月山」の頂上と研究室で音声データ通信のテストを行っているところ。
左にあるスピーカーのエンブレムに注目してみます。
切り取って明るくした画像。
「HOSHIKAWA」の文字です。
この「HOSHIKAWA」のエンブレムは、朝ドラ『おむすび』でヒロイン・結(橋本環奈さん)と夫の翔也(佐野勇斗さん)が働いていた「星河電器」のものです。画像は朝ドラ『おむすび』第61回から。
最初の引用画像を再掲。
スピーカー自体は「フォステクス」のモニタースピーカー「PM0.5n」かなという感じです。
3年前にヤフーオークションで購入して、先日まで問題無く使用しておりました。しかし、突然、片方のスピーカーのツイーターから音が出なくなりました。よって、ジャンク品として出品いたします。修理出来る方、活用出来る方のご入札を、お願いいたします。ペア本体と電源コー
他に、研究室で使う22型のパソコンモニターの箱にも「HOSHIKAWA」の表示があったのですが、ハッキリ見えない状態でした。
夜ドラ『いつか、無重力の宙で』に登場する「星河電器」製品について気づいたことがあれば追記します。