「JACK & JACK OLD No.3」(朝ドラ『おむすび』)

シェアする

ドラマの小道具に関する短い記事です。

朝ドラ『おむすび』第12回から。「スナック ひみこ」のカウンターです。店主のひみこ(池畑慎之介さん)の前にある洋酒瓶に注目します。
朝ドラ『おむすび』第12回から
ラベル部分を切り取って補正した画像。
朝ドラ『おむすび』第12回から

「JACK & JACK」「OLD TIME」「Old No.3」「BRANDTennessee」「WHISKEY」の文字が確認出来ます。これほどたくさん商品名らしきものが並んでいると、どれが実際にそうなのかが分からなくなってきます。でも自分がこの洋酒を他と区別して呼ぶなら「JACK & JACK」の「Old No.3」かなと。

モデルになっているのは「JACK DANIELS」(ジャックダニエル)。

通販ならアスクル。ジャックダニエル ブラック 40度 700ml 1本 正規品 バーボン ウイスキーを、最短当日お届け。【法人は2000円(税込)以上配送料当社負担!※配送料・お届けは条件にて異なります】

なので、この世界(朝ドラ『おむすび』の世界)では「JACK & JACK」で通じるのではないかとも思います。
「Tennessee」の下にある小さな文字は「SOUR MASH」のはず。殆ど読めていないですが。
そして、本家「JACK DANIELS」の「Old No.7」が「JACK & JACK」では「Old No.3」になっているのでした。
本家「JACK DANIELS」のラベルを参考にして「JACK & JACK」のラベルにある「WHISKEY」の下に記されている細かい文字2行も一応書いておくと、上の行は「JACK & JACK DISTILLERY」で、下は「LEM MOTLOW,PROPRIETOR」のはずだと。

洋酒瓶ではなく、大きな布状の印刷物がありました。画像は『おむすび』第18回から(左上です)。
朝ドラ『おむすび』第18回から
切り取って明るくしました。
朝ドラ『おむすび』第18回から
「JACK & JACK」の「JAC」と「Tennessee」の「Tenne」が確認出来ます。書体はいずれも瓶のラベルとは異なります。

「JACK & JACK」の元ネタは「JACK DANIELS」(ジャックダニエル)。残念ながら学校の試験には出ません。。


追記します。
「JACK & JACK」は、NHKドラマ『パーセント』(全4回・2024年5月11日~6月1日放送)で使用されていました。画像は第2回から。
NHKドラマ『パーセント』第2回から
NHKドラマ『パーセント』第2回から

たぶんこちらの方が撮影も早いと思います。そうすると『おむすび』での使用は2度目となります。

(2025年1月18日追記)