ドラマのセットで使われる小道具に関する短い記事です。
朝ドラ『舞いあがれ!』第71回から。ヒロイン舞(福原遥さん)が柏木(目黒蓮さん)と大切な話をする小さな公園です。左側にある喫茶店のような店舗に注目します。
切り取った画像です。階段を少し上がったところにドアがあるお店。ドア横にある黒っぽい看板には見覚えがあります。
看板を切り取った画像。かなり不鮮明で申し訳ありません。
この看板は、前回大阪で制作された朝ドラ『カムカムエヴリバディ』で岡山の「ディッパーマウスブルース」の入口に設置されていたのと同じものであろうと思われます。画像は『カムカムエヴリバディ』94回から。
看板を切り取った画像です。
「香り高い珈琲をどうぞ」と書かれていたのでした。
昔は街中の喫茶店でよく見かけたのですが、最近は喫茶店の数も減り、この看板を見ることも少なくなったように思います。
『舞いあがれ!』の看板画像を再掲します。
やはりものすごく不鮮明なのですが、同一の看板であろうと思われます。
この「香り高い珈琲をどうぞ」看板が他のNHKドラマで使われているのを確認した際には追記します。
追記です。
『スカーレット』でも使われていました。信楽にある喫茶「サニー」の店内です。画像は第103回から。
(2023年2月11日追記)
追記します。
現在放送中の朝ドラ『ブギウギ』で看板の下の方が大きく映る場面がありました。喫茶「テント屋」の入口です。画像は第124回から。
看板全体が映っていた静止画像は第118回から。
このかなり斜めからの映像で気づいた方はきっとマニア。
「香り高い珈琲をどうぞ」の木製看板は、大阪局制作の朝ドラで『カムカムエヴリバディ』『舞いあがれ!』『ブギウギ』と3連続の「出演」となりました。なぜか少しウレシイ気分です。
(2024年3月27日追記)
追記します。
『おむすび』では「渡辺靴店」の隣にある「喫茶ロッコー」の入口に掲げられています(『おむすび』第38回から)。
アーケードの柱の陰からちらっとだけ見えている状態。
でもこれだけ見えていれば同定するのには十分でしょう。
『舞いあがれ!』「珈琲日和」の「香り高い珈琲をどうぞ」看板画像を再掲します。
これで「香り高い珈琲をどうぞ」の木製看板は、『カムカムエヴリバディ』『舞いあがれ!』『ブギウギ』『おむすび』と、4連続「出演」となりました。
次の『ばけばけ』では時代設定から無理っぽいので、次回の「出演」は早くてもその次の大阪局制作の朝ドラとなります。
(2025年1月16日追記)