ドラマの小道具で使われたビールに関する記事です。
動画配信サービスで『相棒』(テレビ朝日)を視聴しておりましたら、NHKドラマで馴染みのあるビールが映っているのに気づきました。シーズン17第12話から。場所は言わずと知れた「花の里」です。
反町隆史さんの前にあるビール瓶の部分を切り取ります。
ラベルには「KING BEER」と書いてあるはず。
朝ドラでは、『まれ』(2015年度上半期)で使われたのが最後かも知れません。ヒロインまれの弟・一徹(演:葉山奨之さん)と、幼馴染み・みのり(門脇麦さん)です。一徹が持っているのが「KINGビール」(第72回から)。
切り取ってラベルが真っすぐになるよう回転させた画像。
『相棒』「花の里」のビール瓶を再掲。
どう見ても同じビールです。
NHKドラマと民放ドラマで同じ名称の小道具が使われるのは珍しいことではないのかもし知れませんが、やはり意外に感じます。
清酒(の樽)では、朝ドラで何度も使われてきた「宮錦」が、今年、同じくテレビ朝日の「遺留捜査」で使われていることが分かったのが記憶に新しいところです。
ビールについても、複数の放送局が制作するドラマで使用されていたのでした。他にもきっとあるはず。
ドラマの小道具で使われたビールに関する記事です。マニア向け。
朝ドラ『まれ』第72回の一場面です。ビール瓶にご注目ください。
切り取っ...
ドラマで使用された日本酒に関する短い記事です。
朝ドラ『おちょやん』第7回から。「ゑびす座」の入口に酒樽が置かれています。
銘柄は「宮...