北西交差点

シェアする

尼崎市内のElementary school」で園田小学校前の交差点について触れました。
阪急園田駅あたりを「園田」だと永年思っていましたが、実際駅周辺は「東園田」で、尼崎市に「園田」という地名はありません。ちょっと意外な気がします。
その東園田町にある園和小学校そばの交差点名が気になってしまったので今日はそのことについて。

「園和小学校北西」という交差点名です。

「園和小学校北西
 Sonowashogakko hokusei」
と表示されています。
気になったのは「北西」という方角。
この交差点の場合、園和小学校という施設の北西にあるからという理由で名称が決められたということなのでしょう。

他に「〇〇北西交差点」はないのか。
ネット検索ですぐに出てきたのは「朝日北西交差点」(愛知県清須市朝日)。
この交差点は4点1セットみたいになっています。

  1. 朝日北西交差点
  2. 朝日北東交差点
  3. 朝日南東交差点
  4. 朝日南西交差点

と、北西だけでなく、方位の「四隅」をコンプリートしています。
完璧です。お見事。

「〇〇北東交差点」では、ちょっと変わった北東を見つけました。
「鳥居通3北東交差点」です。

「鳥居通3北東交差点」の名称は、となりの「鳥居通3交差点」の北東に位置している交差点であるからなのが明白なのです。
道路が北東⇔南西方向に走っているのでそういうことになったのでしょう。

「梅新東」交差点は「梅田新道」交差点の東にあるからで、同様に「梅新南」交差点は「梅田新道」の南に位置しているからです。
「隣の交差点基準」と言えるでしょう。

一方「園和小学校北西」は、あくまでも建物・施設からの方角を表しているわけです。
こちらは「建物・施設基準」となるわけです。

また、「朝日北西/北東/南東/南西交差点」のように、二つ以上の交差点が合わさって一つの交差点名称を形作っているもの。

方角の入っている交差点名は、大きく分けてこの3種類に分類されるのではないか、という印象を持っています。