ドラマの小道具に関する短い記事です。
朝ドラ『おかえりモネ』に出てくるビールに注目してみます。第3回から。
それぞれの画像から手前にあるビール瓶を切り取りました。
私の視聴環境ではこれが限界。
大きく「BEER」と書いてある上には「●●●D TIME」とあるようです。
なんとなく「GOOD TIME」のような感じ。
いずれにしても最近の朝ドラでは見なかったビールです。
放送回を重ねることにより、もっとはっきり見える画像が得られると思いますので、その際に追記します。
第13回で比較的よく見える画像が得られました。
やはり「GOOD TIME BEER」のようです。少なくとも「●●OD TIME BEER」なのは間違いないところ。
また、この「GOOD TIME BEER」とは別に、「生」と書かれたビールがありました。第12回に登場です。
「BEER」の下に「生」の文字が。上にある文字は当然読めません。下は「PREMIUM」ナントカという感じです。「GOOD TIME BEER」が出している生ビールなのかどうかは、今のところ不明。「BEER」の文字の太さは、「GOOD TIME BEER」のよりも随分細いものが使われています。
「生」が気になったので、第3回に出てきた「GOOD TIME BEER」を再掲します。
ラベル中央の一番下あたりに、小さな文字で「生」と書いてあるようにも見えます。
『おかえりモネ』では、既に2種類の瓶ビールが出て来ています。何か新しいことが分かればさらに追記します。
(2021年6月2日追記)
追記です。
NHKドラマ『半径5メートル』「おでんおじさん」に、缶入り「GOOD TIME BEER」が映っていました。
下の画像から切り取って色を補正します。
やはり「生」の文字がありました。共通のデザインなので、瓶入り「GOOD TIME BEER」にも「生」の字が入っているはず。
そして、「生」の上にある赤いリボン様の部分には、「ORIGINAL QUALITY」と書いてあるみたいです。
『おかえりモネ』で。は缶入り「GOOD TIME BEER(生)」は出て来ていないはずですが、そのうち出て来ることになるのでしょうか。
(2021年6月3日追記)
追記です。
文字が細い方の「BEER」にも缶バージョンがありました(第19回から)。
文字が太い方の缶入「GOOD TIME BEER」は、第17回で映っていました。
(2021年6月10日追記)
訂正です。
文字が太い方の缶入「GOOD TIME BEER」は、先に第5回で映っていたのでした。
大変失礼いたしました。
気づいた点をひとつ。『半径5メートル』の「GOOD TIME BEER」缶は、地の色がシルバーで、『おかえりモネ』の方は、缶の色がどうも白っぽく見えます。もしかすると別ものなのかも知れません。
(2021年6月22日追記)
追記です。
「GOOD TIME BEER」の製造元が判明しました。
『おかえりモネ』第68回から。
「グッドタイムビール」とカタカナで書かれていました。
そして製造元は「トウビ飲料株式会社」。「トウ」は東京の東からで、「ビ」はビールからというところでしょうか。いずれにしても初めて見ました。
また、「内容量 500ml」とあるので、「GOOD TIME BEER/グッドタイムビール」は中瓶だったのですね。なんとなく大瓶だと思い込んでいたようです。
(2021年8月18日追記)
汐見湯の冷蔵ショーケース(ヒマタン牛乳の表示あり)に置かれているビールはこちら↓
追記です。
NHKドラマ『風の向こうへ駆け抜けろ』(前後編全2回・2021年12月18日及びと25日放送)で小沢仁志さん(山田源治役)が飲む缶ビールが「GOOD TIME BEER」でした(画像は後編から)。
ちょっと缶の色が白っぽいような感じです。缶ビールは2種類あるのかも。
そして、現在放送中の朝ドラ『ちむどんどん』でも使われています。画像は第46回から。ヒロイン暢子の姉・良子(川口春奈さん)とその夫・博夫(山田裕貴さん)が住む部屋です。
ハッキリ見えない画像で申し訳ありません。
でもこれだけ見えていれば「GOOD TIME BEER」であることがよく分かりますね。
(2022年6月14日追記)