ドラマの小道具に関する短い記事です。
朝ドラ『あんぱん』第14回から。主人公・嵩(北村匠海さん)の部屋です。机の横には画材が置かれているのが分かります。
何点かある箱を切り取った画像です。
上にある「クレパス」と書かれた2点は「サクラクレパス」。16色の「ほんとのクレパス16色 復刻版」はごく普通に入手出来ます。
「『あんぱん』のサクラクレパスも復刻版かな?」と思ったのですが、図柄が当時ものであることを主張しています。
こちらではホーロー看板の画像が使用されています(↓)。
看板には復刻版の箱にはない桜のマークが入っていて、嵩が使う「サクラクレパス」と極めて似ています。
なので嵩の部屋にある「サクラクレパス」は16色と12色の当時ものだろうと推察されます。
そして「サクラクレパス」の下にある2点。これらはきっと「ギターペイント」の絵の具でしょう。右の箱に「ギターペイント」のとても特徴がある絵の一部が確認出来ます。
左の水色が12色で、右が銀色の「エース」15色入りかなと。当時ものかどうかは不明ですが。
今月4日朝の本放送終了後に「サクラクレパス」さんが公式アカウントでXに投稿されていました。引用させていただきます。
みなさん、おはようございパス|。・_・。)ノシ
きょうは、あんぱんの日ですね。
あんぱんと言えばつい先日、
録画していた朝ドラ「あんぱん」を見ていると
なんと昔のクレパスが✨とても嬉しい発見でした♪本日もよろしくお願いします〜🌸
(サクラ)
— サクラクレパス【公式】 (@1921_SAKURA) April 4, 2025
おそらく第1回放送のこの場面だろうと思われます。やっぱり当時の製品なのでした。
間違いに気づいた際には訂正をします。