ドラマの小道具で使用された酒樽に関する短い記事です。
NHKプレミアムドラマ『隠れ菊』(全8回・2016年9月4日~10月23日放送)で何度も出て来た「笹流れ」という清酒。
ラベルから、「笹流酒造株式会社」が作っているのが見て取れます。ここはその本店。
ポスターも複数。
そして酒樽も店の置いてありました。
しかしこの酒樽が他社のものを流用しているのです。
何かの樽に「笹流れ」の紙を挟んだだけ。こういうことが実際あるのかどうかは知らないのですが、ドラマの世界ではないとすれば、通常、樽を流用される(酒造会社)側はあまりいい気がしないでしょう。
樽には「長生自慢千〇〇」と「丸山酒造」の文字が見えます。画像検索してみると、割と簡単にヒットしました。「金大星」という名のお酒の酒樽だったのでした(↓【深谷ものづくりポータルサイト】のページですが、アフィリエイトではありません)。
埼玉県深谷ものづくりポータルサイト 匠の底力。製品や企業の特徴、技術紹介、保有設備や生産能力等をデータベース化し、検索できるサイトとして広く市内外へ情報を発信、販路拡大・企業間マッチング等の促進に寄与することを目的のポータルサイトです。
「長生自慢千〇〇」は、「長生自慢千年壽」でした。
プレミアムドラマ『隠れ菊』の「笹流れ」の酒樽は、丸山酒造の「金大星」のものである。―覚えておいても、多分何の役にも立ちません。ただ、丸山酒造の方はドラマで酒樽が使われたことをきっと喜んでいらっしゃっただろうなと思います。「丸山酒造」が分かるように映っていました。。