ドラマの小道具として使用された看板に関する短い記事です。
朝ドラ『おちょやん』第29回から。鶴亀映画京都撮影所の正門です。向かいの建物に設置された看板がちょっと気になります。ヒロイン千代(杉咲花さん)の左後ろに映っている看板にご注目を。
門番のすぐ右に見えているのがそうです。
「PIN」と書かれているのが確認出来ます。
これは『マッサン』の鴨居商店にあったポスターと同じ図柄です(『マッサン』第34回から)。
切り取りました。
不鮮明な画像で申し訳ありません。
ポスターには、
「TIGER
PINEAPPLE
虎印パイナップル
株式会社鴨居商店」
と書かれているようです。
このポスター(看板)は『まんぷく』でも使用されていました(第79回から)。中央上部にあります。
「虎印パイナップル」そのものは、多分これなのではないかと思います。『マッサン』第11回から。鴨居商店の事務所(社長室?)に積んである同社の商品群です。
左奥に置かれたこれら缶詰ではないのかと。
こちらも不鮮明な画像で大変恐縮です。
不鮮明なのですが、少しだけ分かりやすそうな画像です。『まんぷく』第125回から。
ちなみに、右側には鴨居商店のポスターがあります。
肝心の「鴨居」が見えていませんが、間違いありませんね。
『マッサン』ではなく、『おちょやん』で「虎印パイナップル」の缶がありました。
「東京」「TIGER物産株式會社」の文字が見えますが、これは製造者あるいは輸入者ということなのでしょうか。鴨居商店の子会社のような気がしますが。
(2021年2月9日追記)