
一般社団法人みつより様シャッター塗装
今月行った工事の記録です。 一般社団法人みつより(京都市伏見区深草下横縄町22-23)様からご依頼があり、新たな事業所(同区桃山町丹後33...
「手書き看板」「シャッター文字書き/イラスト描き」を得意とする大阪の看板屋です
今月行った工事の記録です。 一般社団法人みつより(京都市伏見区深草下横縄町22-23)様からご依頼があり、新たな事業所(同区桃山町丹後33...
朝ドラ『なつぞら』「雪月」の品書きの続きになります。 第16回放送から、「雪月」店内の様子。 以前はなかった店内の喫茶コーナーで、こ...
ここは一応看板屋のサイトで、テレビに出てくる気になる看板について時々書いています(最近はしょっちゅうですが)。 今日は朝ドラ『なつぞら』のセ...
NHK連続テレビ小説『なつぞら』のセットに使用された看板の話です。 行方が分からなくなったなつを皆が捜している中、和菓子店「雪月」を訪れる...
NHK連続テレビ小説『なつぞら』で使われた幟旗について少しだけ書きます。 『なつぞら』第4回放送から。 「帯広マーケット」へ買い物に来た泰...
レコードジャケットに使用されたフォントの話。 看板と関係があると言えるでしょう。 浜田省吾「愛の世代の前に」のアルバムに書かれている"Bo...
地元関連の話です。 大阪市西淀川区歌島にある店舗等で店名に「歌島店」とつくものを集めました。 歌島橋店・歌島橋支店が20軒ほどあったのでそれ...
レコードジャケットで使用されたフォントの話です。 ビートルズの「Second Album」(1964年4月リリース:米国)でジャケット...
久しぶりに交差点名標識の話です。 大阪府摂津市にある「正雀市民ルーム前」交差点。 「正雀市民ルーム前 Shojaku Shimin...
今月行った工事です。 4月25日にオープンする「ちゃっぷりん」(大阪市西淀川区大和田3-4-14)様のテントに文字/イラストをはりました。...