ドラマのクレジットで使用されるフォントについての話です。
朝ドラ『あんぱん』第16回から。クレジットされているのは「朝田のぶ 今田美桜」。このドラマのヒロインです。使用されているフォントを調べてみました。
文字部分を切り取った画像。
役名で使用されているのは「あられN」。
Explore Aralet N designed by Yutaka Satoh 佐藤豊 at Adobe Fonts.
出演者名は「UDデジタル教科書体NP-B」が使われてます。
デジタル教科書をはじめとした ICT教育の現場に効果的なユニバーサルデザイン書体です。筆書きの楷書ではなく硬筆やサインペンを意識し、手の動きを重視しています。書き方の方向や点・ハライの形状を保ちながらも、太さの強弱を抑えたデザインで、ロービジョン(弱視)、ディスレクシア(読み書き障害)に配慮しました。明朝体・ゴシック体...
真似て書いてみました。
ちなみに、「UDデジタル教科書体NP-B」は、『らんまん』(2023年度前期)で番組のタイトルの「連続テレビ小説」の箇所に使われていました(第2回から)。
タイトルの「らんまん」は既製のフォントではなくオリジナルデザインのはず。
ドラマのタイトルに使われる書体に関するごく短い記事です。
朝ドラ『らんまん』第2回の静止画像です。タイトルの「らんまん」は、既製のフォント...
「UDデジタル教科書体NP-B」は特に好みのフォントで、実際に仕事で使わせていただいております。
ちなみに、「UDデジタル教科書体NP-B」と同じフォントファミリーである「NP-R」が『ちむどんどん』で使われていたのは記憶に新しいところです。
ドラマで使用されるフォントに関するごくごく短い記事です。
朝ドラ『ちむどんどん』第1回のクレジット。使用されているフォントは、モリサワの「...
他に気づいたことがあれば追記します。