ドラマに登場する小道具についての話。
朝ドラ『おむすび』第24回の静止画像です。テーブルの上に置かれたビール瓶に注目します。
切り取って明るくした画像です。
NHK大阪放送局でよく使われる「COSMO(コスモ)ビール」です。朝ドラでは『てるてる家族』(2003年度後期)で既に使われていたのを確認しております。
「コスモビール」の製品とポスターについてある程度詳しく書いた記事(↓)。
大阪局の前作『ブギウギ』では、ビールは「B&Kビール」と「YU-HIビール」だったので、『舞いあがれ!』以来の登場となります。画像はNHK「めっちゃ関西 秋の1ch感謝祭」から。
左から「コスモビール」、「B&Kビール」、「ヒノデビール」。「ヒノデビール」は通常大阪局では使用されません。
缶入り「コスモビール」の方は、昨年放送された夜ドラ『わたしの一番最悪なともだち』でも使われていました。画像は第28回から。
美晴(髙石あかりさん)と東聡美(市川実日子さん)が缶入り「コスモビール」を飲んでいました。
主人公のほたる(蒔田彩珠さん)が飲んでいたのは「Daft Cola」。『おむすび』ではポスターが使用されています。
先日、髙石あかりさんが2025年度後期放送予定の朝ドラ『ばけばけ』のヒロイン・松野トキ役に決まったのですが、時代設定からこの缶入り「コスモビール」を飲む場面はなさそうなので、ちょっとだけ残念に感じています。
追記します。
『おむすび』でも缶入り「COSMOビール」が使われていました。こちらの画像は第56回から。
本日放送の第56回静止画像。
また、「あなたのビール COSMO BEER」と記されたポスターは中華料理店「太極軒」の店内に張られています。
朝ドラ『舞いあがれ!』で同じデザインのポスターが使用されていました(『舞いあがれ!』セット公開 から)
(2024年12月16日追記)