ドラマのセットで使われる看板に関する短い記事です。マニア向け。
朝ドラ『ちむどんどん』第12回から。昭和46年(1971年)の沖縄・山原村共同売店です。左の方にある看板にご注目を。
こ看板です。切り取って明るくしました。
看板には、「マツダ」と書かれているのが分かります。そして、「マツダ」の真下は「運動靴」かなと。
同じ看板が朝ドラ『ゲゲゲの女房』(2010年度上半期)で使われていたのを覚えておりました。画像は『ゲゲゲの女房』第47回から。
こちらも切り取って、少し明るくしました。
「マツダ」のすぐ右に力士のイラストがあり、「横綱」と続いています。
その下は「運動靴.総ゴム靴/皆様の特約販売店」。一番上に4文字で何か書かれているようなのですが、ちょっと読めないです。
ホーロー看板のようで、「モデルとなったのはどんな看板かな」と画像をいろいろ見たところ、「アサヒ横綱運動靴」というのがありました。
「マツダ~」の看板とは違った印象を受けるのですが、もしかするとこの看板がモデルなのかも。
他のドラマで「マツダ横綱運動靴.総ゴム靴」看板が使われているのを確認した際には追記します。