「お茶々丸 ナーイスお茶」(朝ドラ『ウェルかめ』)

シェアする

ドラマの小道具に関する短い記事です。マニア向け。

朝ドラ『ウェルかめ』第52回から。「ゾメキトキメキ出版」の会議室です。ヒロイン・波美(倉科カナさん)がペットボトルから紙コップにお茶を入れます。
朝ドラ『ウェルかめ』第52回から
朝ドラ『ウェルかめ』第52回から
ペットボトルのラベルに注目します。切り取り画像。
朝ドラ『ウェルかめ』第52回から

「ナーイスお茶」と書いてあるので、商品名は後にNHK大阪放送局制作の夜ドラ『あなたのブツが、ここに』(2002年)や朝ドラ『舞いあがれ!』(2002年度後期)で使われる「ナーイスお茶」と同じです。

画像は夜ドラ『あなたのブツが、ここに』第13回の静止画像です。亜子の同僚ドライバー・ミネケンこと峯田健太(佐野晶哉さん)の部屋。
夜ドラ『あなたのブツが、ここに』第13回から
切り取りました。
夜ドラ『あなたのブツが、ここに』第13回から
『ウェルかめ』で使われたペットボトルの切り取り画像を再掲。
朝ドラ『ウェルかめ』第52回から
使用されているフォントは共通っぽいですが、文字の配置が異なっていて少し違った印象を受けます。
そして、大きく異なるのがメーカー名らしき箇所。
『あなたのブツが、ここに』の「ナーイスお茶」は「久香銘茶」で確定しているのですが、『ウェルかめ』の方は別の名前に見えます(ペットボトルはラベルを含めて伊藤園のおーいお茶のを流用)。

もう少しだけ見えやすいかなと思われる『ウェルかめ』の「ナーイスお茶」画像(第90回から)。
朝ドラ『ウェルかめ』第90回から
朝ドラ『ウェルかめ』第90回から
2文字目が凹んでいてかなり見えづらいのですが、「お茶々丸」のように見えます。「お茶々丸」はメーカー名ではなく「久香銘茶」の一ブランドであるとも考えられますが、今まで気づかなかったことなので記事にしてみました。

他に気づいたことがあれば追記します。