たこのパラボラアンテナ(大阪局制作の朝ドラ)

シェアする

ドラマの小道具についてのごく短い記事です。

朝ドラ『ウェルかめ』(2009年度後期)第16回から。ヒロイン・波美(倉科カナさん)が働く「ゾメキトキメキ出版」の一室です。ドア近くの棚にある丸い備品に注目してみます。
朝ドラ『ウェルかめ』第16回から
切り取って補正した画像。暗くて見えづらくて申し訳ありません。
朝ドラ『ウェルかめ』第16回から
この見えている部分だけでは何であるかは想像もつかないはずです。

同じものが朝ドラ『風のハルカ』(2005年)で使われています。場所はたこ焼き店「たこばあば」の外です。入口テントの右上。画像は『風のハルカ』第21回から。
朝ドラ『風のハルカ』第21回から
別アングルから撮られた映像(第21回)。
朝ドラ『風のハルカ』第21回から
ぱっと見では何なのかが分からなかったのですが、これはBS放送等を受信する為のパラボラアンテナです。
そして、たこの絵が描かれているだけでなく、支持アームにたこの足が立体的に巻き付けられているというかなりの力作。BK美術スタッフによるオリジナル品です。

『ウェルかめ』の赤いパラボラアンテナ画像を再掲。
朝ドラ『ウェルかめ』第16回から
とても不鮮明なのですが、比較すると「同じものだ」とお分かりいただけるはず。
他の朝ドラでの使用歴は今のところ不明ですが、使い回しに気づいた際には追記します。


現在放送中の夜ドラ『いつか、無重力の宙で』でこの赤いパラボラアンテナが使われているのに気づきました。場所は「大隅高校天文部」の部室。回想シーンです(第7話から)。
夜ドラ『いつか、無重力の宙で』第7話から
夜ドラ『いつか、無重力の宙で』第7話から
『風のハルカ』のアンテナ画像を再掲。
朝ドラ『風のハルカ』第21回から
『いつか、無重力の宙で』のパラボラアンテナは、一次放射器(焦点に集まってきた電波を取入れるところ)がないようにも見えるので、この点も引き続き注意したいと思います。
本当は全部映してほしいですが、そうなると目立ち過ぎて困ったことになるのでしょう。

(2025年9月18日追記)