町会長の許可無く掲示を禁止します

シェアする


「町会長の許可無く掲示を禁止します」
掲示板に書かれた文字です。
「許可無く」は連用形なので、体言「掲示」にはかからず、用言「禁止します」にかかります。
「町会長の許可なき掲示を禁止します」「町会長の許可なく掲示することを禁止します」ならよかったんですが。

日本語で書いている」という当店ブログからの転載です。
町会長の許可無く掲示を禁止します」を書かれてある文の文字通りに受け取ると、「(ここに)掲示することを禁止します。この禁止自体に町会長の許可は無い」になってしまいます。
言いたいことはそうではなく、「町会長の許可がない掲示を禁止します」なのは常識から明白なはずですが、「この掲示板に何かを掲示することは誰にも出来ません。なぜなら『(これは掲示板だが)掲示を禁止します。禁止そのものについて町会長の許可は無い』という無茶なことを書いているではありませんか。そうとられても仕方ありませんよね」というような揚げ足を取るかのような意見も、言おうと思えば言えてしまいます。
「町会長の許可無く掲示を禁止します」の文面は、「掲示を禁止された掲示板」「誰も掲示出来ない掲示板」というおよそ世の中には不要であるものを作ってしまい、これを設置した看板屋と掲示板を扱う会社は売上を上げてうれしがるという事態を招くわけです。
『「許可無く」は連用形なので、体言「掲示」にはかからず、用言「禁止します」にかかります』という意見を覆せそうなものは「そんなん常識でわかるやんか」くらいしかありません。

私なら「町会長の許可無く掲示を禁止します」ではなく、「町会長の許可なき掲示を禁止します」または「町会長の許可なく掲示することを禁止します」あるいはもっとやわらかく「町会長の許可がない掲示を禁止します」などに変えるよう助言したと思います。

この写真には大阪市西淀川区のゆるキャラ「にーよん」が写っているので、西淀川区内の掲示板でしょうか。3年前に書いたものなのでどこで撮ったのかは失念しております。
もしかして同業者から「くだらんことを書くな」というクレームが来るかも知れませんが、その時にはまたここに書くことにします。

「にーよん」と言えば昨年11月に「みてアート2017(御幣島芸術祭)」で、「もと歌島橋バスターミナル」で間近で見る機会がありました。
「中の人」になることも出来たのだと後で知って、とても残念に思いました。今年も参加することになれば、ぜひ「にーよん」の中の人になってみたいと思います。

「みてアート2017(御幣島芸術祭)」には協賛企業としても参加しました。
具体的には、西淀川区の公用車のガラスに「みてアート2017」のステッカーを貼る作業でした。
一枚目の写真の奥には当店の営業車が写ってしまっています。