ドラマのセットで使われる看板に関する短い記事です。マニア向け。
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第26回から。終戦後の岡山市です。「朝日丘商店街」。画像の左上にある看板に注目します。
切り取って補正した画像です。
上に小さく「舶来~」、下に大きく「富井燃~」と記されているのが分かります。
これはNHK大阪放送局で制作される朝ドラで時々使われる「富井燃料店」の看板です。
いつ頃から使われだしたのかは不明なのですが、『ごちそうさん』(2013年度後期)では既に使用されていました。画像は『ごちそうさん』第89回から。
看板部分を切り取りました。
右から左への横書き大きく「富井燃料店」とあり、上の小さな文字は「舶来〇〇〇」と5文字です。
『べっぴんさん』(2016年度後期)ではハッキリ映る場面はありませんでした(第17回と41回から)。
『カムカムエヴリバディ』の切り取り画像を再掲します。
「舶来」の次の文字はおそらく「石」で、燃料店の看板ということから「舶来石炭油」かなと考えます。
『ごちそうさん』『べっぴんさん』『カムカムエヴリバディ』以外の朝ドラで使われたのには気づいておりませんが、使用歴があるのに気づいた時には追記します。