「ウエストマンカラー」(朝ドラ『あんぱん』)

シェアする

ドラマの小道具に関する短い記事です。マニア向けかも。

いよいよ最終週となった朝ドラ『あんぱん』の第126回から。ヒロイン・のぶ(今田美桜さん)が高知旅行で撮影してきたフィルムの現像+焼き付け(プリント)をカメラ店で依頼します。
朝ドラ『あんぱん』第126回から
使っていたカメラは前夫・次郎が使っていたドイツ製。
朝ドラ『あんぱん』第126回から
そして、フィルムはAKの朝ドラなので「ウエストマンカラー」です。
朝ドラ『あんぱん』第126回から
「ウエストマンカラー」は朝ドラ『半分、青い。』(2018年度前期)から使われている実在しないフィルム関連企業で、元ネタは「イーストマン・コダック」。

NHK連続テレビ小説『半分、青い。』のセットで使用された看板の文字についてです。 ドラマの本筋とは全く関係のない、超マイナーな話。 『半分...

『ちむどんどん』(2022年度前期)で、大きな袖看板が銀座のビルにあったのが印象的です(看板自体はCGの合成でした)。

ドラマのセットで使用される看板に関する短い記事です。 朝ドラ『ちむどんどん』第27回から。1972年(昭和47年)の東京・銀座です。通りの...

AK作品だけでなく、BK制作の『カムカムエヴリバディ』(2021年度後期)でポスターが使われたということもマニアには知られています。

ドラマのセットで使用される看板に関連した短い記事です。 朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第71回から。回転焼店「大月」へ来たひなたの友人・小...

ところで、店主役の石橋蓮司さんは、NHKプレミアムドラマ『TRUE COLORS』(全9回・ 2025年1月5日~3月2日放送)で伝説の有名写真家・木嶋作太郎役で出演されていて、「Sodek」という「Kodak」と激似のモノクロフィルムを推していました。

ドラマの小道具に関するごく短い記事です。 NHKプレミアムドラマ『TRUE COLORS』第3回から。伝説の有名写真家・木嶋作太郎(石橋蓮...

『あんぱん』のカメラ店内を探してみましたが、「Sodek」はやはりないようでした。あるとちょっと変になりますが。

ちなみに、ロケ地に関して言えば、このカメラ店内の場面は「カメラのハヤシ商事」(東京都豊島区駒込3-3-15)さんの店舗を借りて撮影されています。

店先に置かれた看板が同一なので間違いありません(『あんぱん』第124回から)。
朝ドラ『あんぱん』第126回から
のぶは「焼き増し」もきっとここで依頼するのでしょうね。

『あんぱん』も今週でおしまいかと思うとやはり少々寂しい気がします。