ドラマの小道具に関する短い記事です。マニア向け。
朝ドラ『あんぱん』第23回の静止画像。縁側でお酒を飲んでいた千代子(戸田菜穂さん)に話しかけるのは夫の寛(竹野内豊さん)。どんなお酒を飲んでいるのかチェックしてみました。
少し前の千代子だけのシーン。洋酒瓶のラベルが見えそうです。
切り取って明るくした画像。やはり不鮮明で申し訳ありません。
この画像から「これは『虎に翼』で使われた”Yunnessy”だ」と気づく人はかなりのマニアです。
『虎に翼』の画像は第112回から。同じ洋酒瓶は星家にありました。
切り取り画像。
残念ですが、ラベルの文字は読めません。
同じ第112回で、この瓶が大きく映る場面がありました。
「Yunnessy」です。「Hennessy」のもじりなのは明白で、「Hennessy」の「XO」か「エクストラ」の瓶を流用しています。「Yunnessy」の上にある文字はおそらく本家「Hennessy」のラベルと同様に「COGNAC」のはず。
銘柄「Yunnessy」の名称は、ヒロイン・寅子(伊藤沙莉さん)の学友である山田よね(土居志央梨さん)由来ということだと思われます。
千代子のセリフでは「ウィスキー」だったのですが、洋酒瓶のラベルは「COGNAC Yunnessy」のはず。
「あなたのウィスキー、どんな味がするがやろうかと思うて」と、千代子はグラスに入れた「Yunnessy」をストレートでぐいっと飲むと、咳き込んで「ようこんなもんが飲めますねぇ」と言います。
千代子はウィスキーもブランデー(コニャック)も飲んだ経験がなく、「Yunnessy」をウィスキーだと思って飲んだのでしょう。
ウィスキーにしてもブランデーにしてもかなり度数の高いアルコールなので、知らずに日本酒と同じように飲むと咳き込んだりするのは当然です。
『あんぱん』で「Yunnessy」が別の場所に登場した際には追記します。